人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ありがとうございました

今年一年も、あっという間に過ぎ去ってしまいました。

皆様、今年一年、ブログに訪問してお声を掛けてくださり、

本当にありがとうございました。

年末付近はほとんど更新もできず、心苦しい日々が続きました。

それでも見捨てずにお付き合いくださったことを感謝いたします。

来年もどうぞ楽しく遊んでやってください。

今年一年のご親切に感謝いたします。

ありがとうございましたm(__)m

  # by at_atch | 2005-12-31 22:37 | その他

忙しい…

最近忙しすぎです。ネタはあれども更新する時間がない。

更新する時間はあれどもネタがない。

うまくいきませんねぇ。

近況ですが…

アルビはペアリングした夜、絡みました。←早すぎ

また♀を抜かなきゃ。1週間ごとに引越ししてますね。

新規いきました。

ユニマクラータです。

以前いただいたユニマクでしたが、♀を落としてしまい、

♂の独身状態が続いていました。

やっと同じロカリティのものを見つけたので、即ゲット。

ペアで入れたため、トリオになりました。

昨日♂と♀が絡み合っていましたが、咥えていません。

もしかして産んでゴックン???だとしたら咥え時間5分(爆)

そんなわけないですよね。擬似行動だと信じています。

さて、大型マウスタイプのベタはどんな産卵、咥えを見せてくれるのでしょうか。

楽しみです。

  # by at_atch | 2005-12-23 00:17 | ワイルドベタ

アルビペアリング

Wベタのアルビですが、今回の産卵&咥えは吐出しまでいったものの、

翌日には親の食事となっておりました(泣)

一度タイミングを計ってプラケに移したのですが、吐き出してくれませんでした。

それでやむなく元に戻したのですが、タイムオーバーとなってしまったようです。

今回の失敗でまた1つ勉強になりました。

遅すぎるとほぼ確実に♂親の餌食になるということです。

稚魚が出てきてすぐに餓死して餌になるのか、親の空腹が限界を超えるのかは

分かりませんが、遅くてもダメダメでした。

早いとヨークサックぶら下げて出てくるし、産卵のタイミングをしっかり観察することと、

水温から吐き出しの予定を割り出すにはかなりの経験が必要だと痛感しました。

2週間ほど♂を休ませたので、次回の産卵を狙って♀を合わせました。

さて、どうなることやら…

  # by at_atch | 2005-12-11 23:55 | ワイルドベタ

NA作成過程-その3

前回は盛土まででした。

だんだん更新の頻度が落ちてゆきます。

ネタが少なくなってきたので出し惜しみ(爆)

今回は水を張って、水草を植え込んだ状態です。立ち上げ直後です。

NA作成過程-その3_d0054290_2349296.jpg


植栽して3時間ほど経過した水景です。

今まで使っていたフィルターを2機稼動させたので、予想以上に早く水の濁りが

取れ始めました。

水を張るときのコツは、皆さんご存知だとは思いますが、まず霧吹きなどで底床の

表面を濡らしておくことです。

何もしないで水を張ると、確実に土が浮いてきて大変です。

グロッソの植え込みは肩と首が痛くなるほど根気がいります。できるだけ綺麗な葉

だけにし、1本1本丁寧に植え込んでゆきます。

はじめはこのようにまばらでも、次第に絨毯のように広がってくれます。←たぶん

立ち上げ直後からしばらくの間は3日に1度の換水が待っています。

苔ませんように…

  # by at_atch | 2005-12-02 23:58 | 水草

NA作成過程-その2

NA作成の方法、その2です。

先回は底床のセットまででしたが、今日は石組みです。

石組みのレイアウトは、構図がすべてを決するといっても過言ではないとの

ことです。したがって、この段階が一番難しく、一番大切な作業です。

残念ながら、センスに恵まれていないので、良い構図を思いついたとは言えないの

ですが、私なりにいろいろ試しながら自分の中で一番しっくりいく構図にしました。

NA作成過程-その2_d0054290_19154135.jpg


60センチ規格水槽の場合、多くのカタログや作成例で示されているように

1群の石組みにすることが多いようです。理由は、2群にすると窮屈になり、

比較的小さい水槽では遠近感が出しにくく、表面的なレイアウトになるようです。

したがって、1群にして、石をひとまとまりにし、その他の空間で広がりを出す

ことが多いそうです。私の手持ちの石でそうしようと試みたのですが、

どうも上手くいかなかったので、2群にしました。

その代わり、遠近感を出すために右手前を盛土で高くし、石の向こうの空間を意識

させるようなレイアウトにしました。左側は奥を高くし、起伏をつけることで、

自然感を出すと共に流れをつけることを意図しました。フラッシュでないと

明るさが足りなかったので、反射してしまっていますがご容赦ください。

NA作成過程-その2_d0054290_1918970.jpg


説明している時点でアウトですね(爆)

良いレイアウトは、説明しなくても素晴らしいと思えるものだそうです。

次回は水草を植え込んだ状態を載せたいと思います。

  # by at_atch | 2005-11-23 19:19 | 水草

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE